文字の大きさ 拡大 標準 縮小
背景色 白 黒 通常
広島市社協について
暮しの相談・支援 ボランティア
地域福祉活動 ひろしまLMO
社会(地域)貢献 シニア
福祉センターの利用 検索システム
広島市社協について

地区社協の概要

地区・学区社協一覧

安佐北区

狩留家地区社会福祉協議会


狩留家地区社協拠点(狩留家集会所)
活動エリア
狩留家地区(狩小川小学校区内)
地域の紹介
狩留家町は安佐北区の東部に位置し、周囲を山に囲まれ中央に太田川の支流三篠川が流れ自然豊かな町です。
広島都心から近く、JR芸備線で35分、車でも35分です。
世帯数は453軒、人口1102人、高齢化率40%で高い率になっています。
活動目的
狩留家地区社会福祉協議会は、地域住民の生活向上と福祉増進を図り、健康で活力と思いやりのある町づくりに取り組んでいます。
構成団体
地域の住民団体(4町内会)、民生委員児童委員、福祉委員、各サロン、老人会(元気クラブ)、子ども育成会、愛林会、集会所運営委員会
活動内容
福祉事業への取り組み
1.ふれあい活動
3つの地区サロン(町・西ふれあいサロン「よがんす会」、夢かるが語ろう会、湯坂ふれあいサロン)と男の料理サロン、健康サロン、パソコン遊々サロン
 
2.見守り活動
民生児童委員、福祉委員による高齢者の近隣見守り、一人暮らしの高齢者への配食、小学生の登下校見守り

3.ボランティアバンク活動
通院の送迎、草刈り、ゴミ出し、話し相手

4.多世代交流活動
保育園児~高齢者参加「ぬくぬく会」

5.健康体操・健康講座等の開催
百歳体操、「狩留家祝酒」みんなで体操、認知症予防、心肺蘇生、AED研修他

6.その他
ゆっくり歩こう会(ウォーキング)、車イス体験研修、スマホ教室
主な活動場所
主として狩留家集会所、その他 夢かるが、湯坂集会所
拠点開設場所
狩留家集会所
広島市安佐北区狩留家町3144番地
TEL・FAX 082ー847ー2733
拠点開設日時
毎週月曜日・木曜日 9:00~11:00
一言PR
・ふれあいいきいきサロン活動が地域高齢者との交流支援の場となり、活発に行われています。
・社協だより(A4版)を毎月発行し、社協の活動状況や町内でのイベント出来事など掲載し広報活動の充実に努めています。

湯坂ふれあいサロン「百歳体操」

三世代ふれあい交流
お問合せ先
安佐北区社会福祉協議会
所在地:〒731-0221 広島市安佐北区可部三丁目19-22 安佐北区総合福祉センター内
TEL:082-814-0811 FAX:082-814-1895
職員採用 財団助成・各種募集案内
広報紙・刊行物 行事アルバム
各種様式集
各区社協ページへのリンク 中区 東区
南区 西区
安佐南区 安佐北区
安芸区 佐伯区
このホームページに関するすべての著作権は、広島市社会福祉協議会に帰属します。
copyright©2008-2016 The Hiroshima City Council of Social Welfare. All rights reserved.