新・福祉のまちづくり総合推進事業
スローガン:「みんなでつくる ささえあいのまち」
地区(学区)社会福祉協議会が中心となり、1)小地域での見守り・支え合い活動(近隣ミニネットワークづくり推進事業)や2)地域住民のふれあいの場づくり(ふれあい・いきいきサロン設置推進事業)、3)地域住民の参加・たすけあいの活動(地区ボランティアバンク活動推進事業)の3つの事業を計画的・体系的に推進し、取り組んでいくものです。
各事業の内容については下記のとおりです。
地区(学区)社会福祉協議会が中心となり、1)小地域での見守り・支え合い活動(近隣ミニネットワークづくり推進事業)や2)地域住民のふれあいの場づくり(ふれあい・いきいきサロン設置推進事業)、3)地域住民の参加・たすけあいの活動(地区ボランティアバンク活動推進事業)の3つの事業を計画的・体系的に推進し、取り組んでいくものです。
各事業の内容については下記のとおりです。
近隣ミニネットワークづくり推進事業
目的:「気がかりな人の孤立防止と変化の早期発見とつなぎ」
訪問活動を基本にして、住民の視点で気がかりな人を多様な方法で見守ることによって、気に掛け合い、声を掛け合えるような地域づくりを進める取り組みです。
訪問活動を基本にして、住民の視点で気がかりな人を多様な方法で見守ることによって、気に掛け合い、声を掛け合えるような地域づくりを進める取り組みです。
ふれあい・いきいきサロン設置推進事業
目的:「住民同士が顔を合わせ、なじみの関係をつくっていく場づくり」
高齢者や障害者、児童等が身近な地域で気軽に参加できるサロン(集いの場)を実施したり、サロンの立ち上げ支援やサロン同士のネットワークづくりを行ったりする取り組みです。
高齢者や障害者、児童等が身近な地域で気軽に参加できるサロン(集いの場)を実施したり、サロンの立ち上げ支援やサロン同士のネットワークづくりを行ったりする取り組みです。
地区ボランティアバンク活動推進事業
目的:「たすけあいのある地域づくり、困ったときに相談できる地区社協づくり」
地域で支援を必要とする人への支援活動を進めるため、福祉意識の啓発、住民ニーズの把握と活動場面の開拓・提供、担い手の発掘・養成・登録・活動調整等を行う取り組みです。
地域で支援を必要とする人への支援活動を進めるため、福祉意識の啓発、住民ニーズの把握と活動場面の開拓・提供、担い手の発掘・養成・登録・活動調整等を行う取り組みです。