文字の大きさ 拡大 標準 縮小
背景色 白 黒 通常
広島市社協について 暮しの相談・支援 ボランティア 地域福祉活動
社会(地域)貢献 シニア 福祉センターの利用 検索システム
広島市社協について 暮しの相談・支援
ボランティア 地域福祉活動
社会(地域)貢献 シニア
福祉センターの利用 検索システム
広島市社協について

赤い羽根共同募金

福祉団体事業配分申請について

広島市共同募金委員会では、安心・安全で住みよい福祉のまちづくりのため、 または地域の福祉課題を解決するために行われる「住民の自発的・組織的な活動」や 「地域の状況に応じた柔軟かつ多様な活動」を行っている住民団体、ボランティアグループ、NPOに対する配分事業の応募を受付けています。

実施主体

社会福祉法人 広島県共同募金会 広島市共同募金委員会

対象事業・使途

配分事業内容
広島市域全体に関わる福祉事業を目的とする社会福祉団体等で、該当する事業を行う団体を公募により募集し、審査委員会の審査を経て配分を行います。

配分対象団体の要件

広島県基準に定める要件のほか、次のすべての要件を満たす団体(ボランティア、NPO団体を含む。)であること。
  (1) 民間経営の団体
  (2) 広島市内に主たる拠点を置く団体
  (3) 営利を図り特定の人の共済を目的としない団体ほか

配分対象事業

  (1) 組織の内外に広く福祉の効果を及ぼすと見込まれる事業
  (2) 高齢者、障害児者、児童の生活環境をより良くする事業
  (3) ボランティア活動の推進事業
  (4) 児童、生徒の社会活動の推進事業ほか
※詳しくは、こちらの広島市共同募金委員会地域配分金配分要領をご覧ください。

広島市共同募金委員会地域配分金配分要領(PDF:198KB)

配分金額

配分対象期間

次年度に行われる事業に対して配分します。

配分額・件数

1団体につき、配分対象事業費の4分の3以内で、30万円を限度に配分します。
(※共同募金総額の2%を目安として、審査委員会において調整、決定する。)
(※令和2年度募金による令和3年度事業配分:7件・143万円)

応募方法

公募期間内に申請に必要な書類を持参又は郵送してください。

応募に必要な書類

応募の際は、以下の配分金申請書様式1~2ダウンロードしてご利用ください。

継続配分の取扱い

限られた地域配分金をより多くの福祉団体に配分する観点から、原則、同一団体の同一事業に3年を超える配分は行いません。
継続配分を希望される団体は、「特別な理由」があることについて説明資料として、以下の継続申請に関する理由書【様式3】を作成の上添付していただきますようお願いします。

応募先・問合せ先

〒732-0822 広島市南区松原町5番1号 広島市総合福祉センター内
      (BIG FRONT ひろしま6階)
      広島市共同募金委員会助成申込係まで
TEL:082-264-6400

募集期間

その他

発表方法

申請団体代表者宛に文書で通知します。

配分金送金時期

翌年7月

完了報告

配分事業完了時には報告書を提出していただきます。
以下の配分金完了報告書(福祉団体用)様式4をダウンロードしてご利用ください。

get adobe reader
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。 Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしてください。
職員採用 財団助成・各種募集案内
広報紙・刊行物 行事アルバム
各種様式集
各区社協ページへのリンク 中区 東区
南区 西区
安佐南区 安佐北区
安芸区 佐伯区
このホームページに関するすべての著作権は、広島市社会福祉協議会に帰属します。
copyright©2008-2016 The Hiroshima City Council of Social Welfare. All rights reserved.