地区・学区社協

地区・学区社協の紹介

藤の木学区社会福祉協議会


空から見た藤の木団地
活動エリア
藤の木小学校区と石内奥原地区
地域の紹介
~「藤の木」ってどんなまち~
①団地の誕生と規模・・・佐伯区の名山「向山・・665.9m」を背に1986年南に
 開けた 自然豊かな四季の香りがする藤の木団地が生まれました。
 団地の規模は、令和4年3月末時点で1892世帯・高齢化率は34.5%で年々高齢化
 がすすんでいます。町内会加入率73.3%。生活する中で大事な「安全で明るい、人に
 優しいまちづくり」に取り組んでいます。
②教育面・・・団地の中に藤の木小学校・藤の木児童館・藤の木幼稚園があります。
 特に藤の木小学校はICT活用による全国のリーダー校の位置付けをされています。
③交通面・・・公共交通である広電バスで、JR五日市駅・広島バスセンター・市役所前へ
 のアクセスと恵まれています。又山陽自動車道五日市インターに近く、石内バイパスへ
 の交通幹線道路に接しています。
④買い物拠点・・・団地内にコンビニ(ローソン・フレスタ)を有し、団地東側を降りた
 石内バイパス沿いにイオン石内 マックスバリュー店があります。
⑤住民の集いの場・・・団地中央部には、藤の木公民館また団地内に集会所が3ヶ所あり、
 教育・文化・会合・趣味等活動に利用されています
活動目的
~時代と共に変化し改善する~
①住民の皆様が、安全で安心して、幸せに暮らしてゆける為に、住民の目線を大事に
 地域の皆で「人に優しいまちづくり」を目指しています。
②地域社会の福祉のネットワークづくりと、地域住民の交流の場を広げ、支えあい・
 ふれあいの輪を広げています。
構成団体
町内会連合会(5地区の町内会で結成)・民生委員児童委員協議会・女性会・交友会・青少年健全育成連絡協議会・安全安心協議会・公衆衛生推進協議会・PTA・小学校・そして社協の10団体です。
活動内容
①ミニネットワークづくり(ふれあいネット)
 ・小地域における声掛け・見守り~支えあい活動
  高齢者世帯・生活支援を必要とされる方を地域で声掛け・見守り活動を実施
②ふれあい・いきいきサロンの推進
 ・住民同士が顔を合わせて、なじみの関係を作っていく、地域で気軽に参加できる場
 (集いの場)づくり。
ア いきいき百歳体操教室(週1回) イ ふれあいサロン(認知症カフェ)(週1回)
ウ ほっとひといき井戸端カフェ&絵手紙コーナー(月2回)
エ ふじのきいきいきサロン(不定期)
③生活支援訪問サービス
 ・日常のちょっとした困りごとのお手伝い~朝のゴミ出し・庭の草取り・網戸の張替。
④敬老のつどい
 ご長寿のお慶びと、社会にご尽力を頂いた75歳以上の皆様に感謝と敬愛を込めて
 毎年10月に開催。
主な活動場所
4丁目集会所
拠点開設場所
〒731-5103 
広島市佐伯区藤の木4丁目10-37
拠点開設日時
毎週火・水・金曜日 10時~12時
一言PR
~ふじのきのまちはどんなまち?人にやさしいまちづくり!~
①人と人とのふれあい(交流)が出来、繋がりが生まれ、地域(まち)づくりが出来る。
 (コミュニティサロン・情報の収集&発信の場所)
②相談窓口を併設し住民の困りごとの解決(お手伝い)を行なう。~関係機関へのつなぎ。
③車イスの短期貸出。

拠点

敬老のつどい


(※地図の番号または下線のある地域はクリックして詳細をご覧いただけます。)
  1. 湯来地区社会福祉協議会
  2. 石内北学区社会福祉協議会
  3. 石内地区社会福祉協議会
  4. 河内地区社会福祉協議会
  5. 五月が丘学区社会福祉協議会
  6. 藤の木学区社会福祉協議会
  7. 彩が丘学区社会福祉協議会
  8. 美鈴が丘地区社会福祉協議会
  9. 八幡東学区社会福祉協議会
  10. 八幡学区社会福祉協議会
  11. 五日市観音西地区社会福祉協議会
  12. 佐伯区観音社会福祉協議会
  13. 五日市中央地区社会福祉協議会
  14. 五日市学区社会福祉協議会
  15. 五日市東学区社会福祉協議会
  16. 五日市南学区社会福祉協議会
  17. 楽々園学区社会福祉協議会