お知らせ
【中区】要約筆記ボランティア入門講座 (2025-02-05)

紙とペンで始めるボランティア、一緒に学んでみませんか?
2025年、新しい活動を始めてみたい方、ボランティア活動に
関心のある方、このボランティア講座ではじめの一歩を踏み出してみませんか。みなさんの参加をお待ちしています!!
2/22(土)10:00~12:00
2/25(火)19:00~20:45
3/1(土)10:00~12:00
内容
①聞こえの不自由な方の理解
②要約筆記体験
講師
NPO法人 広島市要約筆記サークルおりづる 中支部
【対 象】 聞こえの不自由な方に対する、要約筆記ボランティアに関心のある方
※中区での活動をお考えの方を優先させていただきます。
【場 所】 中区地域福祉センター 大会議室
(中区大手町4-1-1 大手町平和ビル5階)
【定 員】 20名(定員になり次第締め切り)
【参加費】 無料
【共 催】中区社会福祉協議会
NPO法人 広島市要約筆記サークル おりづる 中支部
【申込締切】 2月14日(金)電話またはFAX、Eメールにてお申込みください
※Eメールでお申し込みの際には、件名に「要約筆記ボランティア入門講座申込」と記入してください。
<申し込み・問い合わせ先>
広島市中区社会福祉協議会/ボランティアセンター
〒730-0051 広島市中区大手町4-1-1 大手町平和ビル5階
TEL 249-3114 FAX 242-1956
Eメール naka@shakyohiroshima-city.or.jp
担当:正木、松岡
2025年、新しい活動を始めてみたい方、ボランティア活動に
関心のある方、このボランティア講座ではじめの一歩を踏み出してみませんか。みなさんの参加をお待ちしています!!
2/22(土)10:00~12:00
2/25(火)19:00~20:45
3/1(土)10:00~12:00
内容
①聞こえの不自由な方の理解
②要約筆記体験
講師
NPO法人 広島市要約筆記サークルおりづる 中支部
【対 象】 聞こえの不自由な方に対する、要約筆記ボランティアに関心のある方
※中区での活動をお考えの方を優先させていただきます。
【場 所】 中区地域福祉センター 大会議室
(中区大手町4-1-1 大手町平和ビル5階)
【定 員】 20名(定員になり次第締め切り)
【参加費】 無料
【共 催】中区社会福祉協議会
NPO法人 広島市要約筆記サークル おりづる 中支部
【申込締切】 2月14日(金)電話またはFAX、Eメールにてお申込みください
※Eメールでお申し込みの際には、件名に「要約筆記ボランティア入門講座申込」と記入してください。
<申し込み・問い合わせ先>
広島市中区社会福祉協議会/ボランティアセンター
〒730-0051 広島市中区大手町4-1-1 大手町平和ビル5階
TEL 249-3114 FAX 242-1956
Eメール naka@shakyohiroshima-city.or.jp
担当:正木、松岡
要約筆記とは?
聴覚障がいのある方(中途失聴者・難聴者)とのコミュニケーションの手段のひとつです。
話している言葉の重要な部分を損なうことなく要約して文字にすることを「要約筆記」といいます。
話す言葉は1分間に300~350文字程度なのに対し、1分間で書けるのは60~70文字程度と言われています。(2割程度!)
どのような活動をしているの?
聴覚障がいのある方が参加される会議や講座などで、情報保障のボランティアをしています。
毎月2回の定例会では、要約筆記の技術の学習や、難聴者の方との交流をしています。
また、手書きのほかにパソコンを使用して文字入力する要約筆記もあります。
お仕事をされている方も、無理のない範囲で参加されています。
紙とペンで始めるボランティアを、一緒に学んでみませんか??
◆見学希望・問合せ先
中区社会福祉協議会/ボランティアセンターまでお気軽にお問合せください。
TEL:082-249-3114
FAX:082-242-1956
聴覚障がいのある方(中途失聴者・難聴者)とのコミュニケーションの手段のひとつです。
話している言葉の重要な部分を損なうことなく要約して文字にすることを「要約筆記」といいます。
話す言葉は1分間に300~350文字程度なのに対し、1分間で書けるのは60~70文字程度と言われています。(2割程度!)
どのような活動をしているの?
聴覚障がいのある方が参加される会議や講座などで、情報保障のボランティアをしています。
毎月2回の定例会では、要約筆記の技術の学習や、難聴者の方との交流をしています。
また、手書きのほかにパソコンを使用して文字入力する要約筆記もあります。
お仕事をされている方も、無理のない範囲で参加されています。
紙とペンで始めるボランティアを、一緒に学んでみませんか??
◆見学希望・問合せ先
中区社会福祉協議会/ボランティアセンターまでお気軽にお問合せください。
TEL:082-249-3114
FAX:082-242-1956
【PDF】チラシ
※PDFファイルを見るためには、Adobe Readerをダウンロードしてください。