地区・学区社協
小学校区ごとに「地区社会福祉協議会(地区社協)」があります。
現在、区内28地区社協では、地域のみなさんのつながりづくり、お互いの支えあいや助けあいなどの活動をすすめられています。
なお、活動の詳細につきましては、地図の番号または下記の地区名をクリックしてご覧ください。
現在、区内28地区社協では、地域のみなさんのつながりづくり、お互いの支えあいや助けあいなどの活動をすすめられています。
なお、活動の詳細につきましては、地図の番号または下記の地区名をクリックしてご覧ください。
倉掛地区社会福祉協議会
- 活動エリア
- 倉掛地区(倉掛小学校区)
- 地域の紹介
- 当地域の大部分は旧高陽町大字諸木、末光地区でその山間部は造成されて高陽ニュータウンC住区となり昭和57年4月倉掛地区が結成されました。
のぞみ園、特別支援学校、市防災センター、浄水場等の公共施設があり、当地区の高齢化率は24.2%、若年齢層10.1%。 - 活動目的
- 地域住民の生活の向上、福祉増進のため地域内の連帯と発展に寄与するよう福祉のまちづくりを推進しています。
- 構成団体
- 地域の自治会長、民生委員児童委員及び地区より推薦されたボランティア(福祉委員)で理事会を構成し、各自治会の福祉担当及び学区内の各種団体長で評議員会を構成しています。
- 活動内容
- (1)近隣ミニネットワークづくり
高齢者、一人暮らしの方、児童を対象に見守りを必要とする方々へ民生委員児童委員、福祉委員等により見守り訪問を行っています。また、高齢者、障害者の方には安心カードの配付や家庭へ備え付けの「救急医療情報キット」の設置を推進しています。
(2)地区ボランティアバンク
高齢者を対象に地域包括支援センターや公民館と共催で福祉講座、介護予防教室、健康相談の他、落語会、グランドゴルフ等を実施しています。また、施設見学も予定しています。
(3)ふれあいいきいきサロン
ミニ集会の実施。地域のサロン、一人暮らしの方の懇親会、また配食活動には役員の他、ボランティア、地域包括支援センター、公民館等の協力を得て行っています。
未就学児童にはボランティアの方による子育て広場オープンスペース(親子のつどいの場)もんちっちを月1回児童館において開催しています。開催1週間前には公民館をお借りして、内容の確認・練習をします。
その他、敬老会開催、のぞみ園、特別支援学校、公民館行事へ参加しています。
- 主な活動場所
- 主として倉掛集会所及び倉掛公民館
- 一言PR
主な事業
- 地域での見守りや訪問並びに生活支援の必要な人のために「近隣ミニネットワークづくり推進事業」
- 地域で参加の和を広げる「ふれあい・いきいきサロン設置推進事業」
- 身近な地域でのボランティア参加や相談をしやすくする「地区ボランティアバンク活動推進事業」