地区・学区社協

小学校区ごとに「地区社会福祉協議会(地区社協)」があります。
現在、区内28地区社協では、地域のみなさんのつながりづくり、お互いの支えあいや助けあいなどの活動をすすめられています。

なお、活動の詳細につきましては、地図の番号または下記の地区名をクリックしてご覧ください。

小河内地区社会福祉協議会


敬老会での小河内小学校、全校生徒による祝福の演奏の様子
活動エリア
小河内地区(小河内小学校区)
地域の紹介
広島市市街地から約30km北方の安佐北区安佐町の北西に位置しています。
東は牛頭山(うしずやま)標高672.6m、山麓には広島市青少年野外活動センター、西は滝山(たきやま)標高692.7mに囲まれた地形に、集落が点在する過疎の街で安芸太田町、北広島町に隣接しています。
児童数は現在13名、世帯数は262、人口は532人で65歳以上が約50%を占め年々少子高齢化が進行しています。
活動目的
小河内地区社会福祉協議会は、「安心、安全で住みよい街づくり」を目指しています。当地区は、昔ながらの習慣や近所付き合いの絆は強い地区です。
情報伝達の手段としては、日ごろ地域で活動する各種団体の力が重要と考えられます。
「人権を尊重」することは基より、プライバシーの侵害にならないように配慮して「ほんの少しの気配りと思いやり」が「事故や病気など」を未然に防止します。
情報をいち早く把握し安心、安全で住みよい街づくりに努めています。
構成団体
 
活動内容
1.近隣ミニネットワークづくり事業
一人暮らし高齢者への配食と見守り活動。ボランティアグループ「うしずの会」による配食作り、その食事を民生委員児童委員が1人暮らし高齢者宅を訪問することで見守り活動をしています。
見守り台帳、あんしんカードの更新と整備。
民生委員児童委員の相談や励まし活動などを支援。
救急医療情報キット設置と整備。

2.地区ボランティアバンク活動推進事業
小河内地区を支えているボランティアの確保と参加しやすい環境整備を図ります。

3.ふれあい・いきいきサロン推進調整事業
一人暮らし高齢者の集い 
シルバー男性料理教室

4.小河内総合連絡所(集会所)の運営
自治会、社協、青少協、寿永会、女性会役員が輪番で平日の午前中、当番にあたります。

5.ギャラリー会場整備
住民の作品展示、住民のふれあいや都市住民との交流拠点として整備。

6.共催事業として
小河内コミュニティ推進協議会と敬老会を開催。
青少年健全育成協議会と共催して「小河内子どもクラブ」を運営。夏休み、春休み期間中、学習をさせながら友達と楽しく、生き生きと過ごせるよう支援します。
青少協、子ども会、体協への支援。

7.広報活動
広報誌「おがうち」年3回発行
主な活動場所
主として小河内集会所を活用しています。
拠点開設場所
小河内総合連絡所(集会所)
広島市安佐北区安佐町小河内4579−3
拠点開設日時
毎週 月〜金曜日 9:30〜12:00
一言PR
19の集落があり、各集落で月1回の常会が開かれます。
集会所では体操、大正琴、詩吟、三味線、料理、健康診断などの教室が開かれます。
寿永会(老人会)のグランドゴルフが盛んにおこなわれています。


  1. 井原地区社会福祉協議会
  2. 志屋地区社会福祉協議会
  3. 高南地区社会福祉協議会
  4. 三田地区社会福祉協議会
  5. 狩留家地区社会福祉協議会
  6. 小河原・上深川地区社会福祉協議会
  7. 深川地区社会福祉協議会
  8. 亀崎地区社会福祉協議会
  9. 真亀地区社会福祉協議会
  10. 倉掛地区社会福祉協議会
  11. 落合東地区社会福祉協議会
  12. 落合地区社会福祉協議会
  13. 口田東地区社会福祉協議会
  14. 口田地区社会福祉協議会
  15. 大林地区社会福祉協議会
  16. 三入地区社会福祉協議会
  17. 三入東地区社会福祉協議会
  18. 可部地区社会福祉協議会
  19. 可部南地区社会福祉協議会
  20. 亀山地区社会福祉協議会
  21. 亀山南地区社会福祉協議会
  22. 鈴張地区社会福祉協議会
  23. 小河内地区社会福祉協議会
  24. 飯室地区社会福祉協議会
  25. 久地地区社会福祉協議会
  26. 久地南地区社会福祉協議会
  27. 日浦地区社会福祉協議会
  28. あさひが丘地区社会福祉協議会

主な事業