文字の大きさ 拡大 標準 縮小
背景色 白 黒 通常
広島市社協について 暮しの相談・支援 ボランティア 地域福祉活動
社会(地域)貢献 シニア 福祉センターの利用 検索システム
広島市社協について 暮しの相談・支援
ボランティア 地域福祉活動
社会(地域)貢献 シニア
福祉センターの利用 検索システム
佐伯区 安佐南区 安佐北区 東区 安芸区 西区 中区 南区
中区 東区 南区 西区 安佐南区 安佐北区 安芸区 佐伯区
職員採用情報 広報誌・刊行物 財団助成・各種募集案内 行事アルバム 各種様式集 facebook

財団助成・各種募集案内

令和2年度「社会人一年生スタート応援助成」
実施主体
社会福祉法人 全国社会福祉協議会
対象事業・使途
【趣旨】
本事業では、株式会社ジェイ・ストーム(レコード・映画制作会社)からの寄付をもとに、社会的養護施設(児童養護施設、母子生活支援施設、自立援助ホーム)で生活する児童等のゆたかな育ちと、社会に向けた自立への歩みを応援することを目的として、就職時の各種資格等の取得にかかる費用の一部を助成します。
【助成対象者(以下の1~4の要件をすべて満たす児童)】
1.助成申請時に、児童養護施設、母子生活支援施設もしくは自立援助ホームに入所している、または退所しているが平成30年4月1日以降において入所していた児童。
※本要項における「児童」には、助成要件を満たす満18歳以上の者を含みます。
※過去に本助成を一部でも受けた児童については、申請できません。
※【自立援助ホームの場合】退所児童については、継続して3か月間以上入所していたことを要件とします。

2.原則として、令和3年4月から9月までの間に就職を予定していること。
※進学の場合は申請できません。
※【自立援助ホームの場合】令和2年4月から令和3年3月までの就職も対象とします。

3.対象となる資格証等の写しを、施設をとおして本会に提出できること。

4.【児童養護施設または母子生活支援施設の場合】令和3年3月に高等学校を卒業し、その卒業証書等の写しを、施設をとおして本会に提出できること。

助成金額
【助成対象となる資格等】
令和2年4月以降に取得した、または取得する次の資格等
1.普通自動車運転免許
児童1名につき18万円を限度として助成

2.就職時に有用となる各種資格(簿記、パソコン操作技術、TOEIC、ホームヘルパー等の資格)
児童1名につき18万円を限度として実際に要した金額を助成
応募方法
【提出書類】
1.申請書
助成を希望する児童について、様式1により、施設の公印を押した申請書原本を令和3年1月31日(日)まで(当日消印有効)にご提出ください。

2.その他提出書類
次の書類を令和3年3月19日(金)まで(当日消印有効)にご提出ください。
ア)普通自動車運転免許の場合
1)運転免許証のコピー 2)【児童養護施設または母子生活支援施設の場合】高等学校卒業証書等のコピー
イ)各種資格の場合
1)資格証のコピー 2)支払済の費用がわかる資料 3)【児童養護施設または母子生活支援施設の場合】高等学校卒業証書等のコピー

3.受領書【自立援助ホームの場合】
本会から受領した助成金を児童に交付した自立援助ホームは、速やかに児童から受領書を徴収してご提出ください。

【提出先】
◆児童養護施設または母子生活支援施設の場合◆
社会福祉法人 全国社会福祉協議会 児童福祉部 「ジェイ・ストーム助成事業」 担当:森屋、池本、星野 
〒100-8980 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル(TEL:03-3581-6503)

◆自立援助ホームの場合◆
自立援助ホーム あすなろ荘(全国自立援助ホーム協議会 事務局)「社会人一年生スタート応援助成事業」担当:恒松
〒204-0022 東京都清瀬市松山3-12-14(TEL:042-492-4632)
問合せ・申込先
〒100-8980 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル(TEL:03-3581-6503)
その他
【助成実施にかかる留意点】
◆各都道府県・指定都市等において、運転免許や資格の取得にかかる他の助成制度の適用を受けた(または受ける予定がある)場合は、本助成の申請はできません。ただし、措置費「特別育成費」の『資格取得等特別加算費』は併用することができ、資格等取得に要した経費が特別加算費を超えた場合、その差額を申請できます。
◆児童1名につき、1つの資格等のみに助成します。

※助成申請受理通知はお送りしません。申請書の提出後、その他書類のご提出をお忘れなくお願いします。
※運転免許の取得が書類提出期限に間に合わない場合は運転免許証のコピーに代えて『教習費用の支払いがわかる資料』をご提出ください。後日、運転免許を取得した際、運転免許証のコピーを追加提出いただくことで、助成金満額を受けられます。
※運転免許の取得が助成申請時の目標時期から遅れる場合は、当初の目標時期の事前に「延長届」(様式2)をご提出ください。
※運転免許の取得が難しくなった場合は、助成申請後、「辞退届」(様式3)をご提出ください。

【助成金の振込み】
書類の提出状況を確認のうえ、令和3年5月中旬(予定)に助成の決定を通知します。その後、同年5月31日(月)(予定)に助成金を申請書で指定の口座へ振り込みますので、施設から本人に交付してください。

【個人情報の取り扱いについて】
申請書に記載された個人情報は、本事業の運営管理の目的のみ使用いたします。
職員採用 財団助成・各種募集案内
広報紙・刊行物 行事アルバム
各種様式集
各区社協ページへのリンク 中区 東区
南区 西区
安佐南区 安佐北区
安芸区 佐伯区
このホームページに関するすべての著作権は、広島市社会福祉協議会に帰属します。
copyright©2008-2016 The Hiroshima City Council of Social Welfare. All rights reserved.