地区・学区社協
地域住民の生活向上、福祉増進を図り、地域の連帯と発展に寄与するため、 活力と思いやりのある福祉のまちづくりを推進することを目的とした地域の自主的団体として、地区(学区)社会福祉協議会が あります。
小学校区単位をエリアとした地区(学区)社会福祉協議会として、広島市内には140団体が組織されています。その内、 東区内には13団体の地区(学区)社会福祉協議会があります。
(※地図の番号または下線のある地域はクリックして詳細をご覧いただけます。)
小学校区単位をエリアとした地区(学区)社会福祉協議会として、広島市内には140団体が組織されています。その内、 東区内には13団体の地区(学区)社会福祉協議会があります。
(※地図の番号または下線のある地域はクリックして詳細をご覧いただけます。)
早稲田学区社会福祉協議会
- 活動エリア
- 早稲田学区
- 地域の紹介
- 東区広島駅の北側に位置し、二葉山と牛田山に囲まれた地区です。
新しい集合住宅も多く、比較的若い世代の町で、世帯数は約2500世帯、団地の上は海抜120mの(牛田山は261m)・・・坂の多い町です。 - 活動目的
- 地域住民の生活向上、福祉増進を図り、地域の発展と住民の連帯のために、活力と思いやりのある福祉のまちづくりを推進すること。
- 構成団体
- 学区内の各団体(町内会、体協、女性会、青少協、PTA、民生委員・・ほか)に小・中学校、大学、公民館、幼稚園を構成団体とし、毎月定例会を開催。
- 活動内容
- 福祉のまちづくりでは、ふれあいいきいきサロン「よりみち」を中心に高齢者の居場所作り、ボランティアバンクでは、地域で登録者を広く募り、地域活動・学校・公民館・友楽タイムなどと連携。
また、近隣ミニネットでは、一人暮らしの高齢者へ毎週2回安否確認の「電話で声かけ」活動を行なっています。
社協の組織として、目的別(防犯・防災・高齢者・子ども・コミュニティー・環境など)に7つのネットワークを作り、各団体から人材を配置し、毎年目標をかかげて〔まちづくり〕を実施しています。この中から次世代の担い手も育成するという、仕組みができています。
- 主な活動場所
- 地域全体。早稲田小学校校区、早稲田中学校校区
- 拠点開設場所
- 早稲田集会所
広島市東区牛田東2丁目12−23 - 拠点開設日時
- 毎週 月〜金曜日 午前中
バンク受付・電話で声かけは、月・木曜日の10:00〜12:00
- 一言PR
- 早稲田学区では、わせだのうた「想い」を制作し、それに合わせた《わせだ元気体操》も考案、小学生から高齢者までみんなで親しんでいます。
また、町の9つの道路にネーミングし、地域に愛着を持ってもらえるよう、プレートも設置しました。団地内のバス車内放送でも「これよりわせだいろは坂に入ります・・・・」と流していただき大好評です。
転勤族の多い早稲田の町ですが、いつまでも歌や道の名前を懐かしく思ってくれることを願っています。