地区・学区社協
        
    
    
    地区・学区社協の紹介
    皆実学区社会福祉協議会
- 活動エリア
 - 皆実学区(皆実小学校区)
 - 地域の紹介
 - 南区京橋川、東岸に接し、北は鶴見橋、比治山トンネルより南に拡がり、電車は比治山線〜駅〜宇品港へ走っています。
また、中心部大型商業施設や南区役所、文化・公共施設があります。
南区の中心部となり、生活、交通の利便性の高い地域です。 - 活動目的
 - 皆実地区社協は、地域に住む誰もが安全、安心して暮らせ、明るく笑顔の挨拶がある、住んで楽しいまち、子ども、高齢者 障害者への見守り支援活動推進を目指している、地域団体です。
 - 構成団体
 - 皆実地区の各団体(町内会、自治会、民生委員児童委員協議会、老人クラブ、青少協、公衛協、子ども会、PTA、体協)
 - 活動内容
 - 「福祉のまちづくり」を進めるため、以下の3つの取組みを進めています。
1.高齢者が生きがいと活力ある活動の場として、ふれあい・いきいきサロンを開設しています。
2.災害等があった場合に一人では避難が難しい人が避難できるような支援・見守りの体制づくりを進めています。
3.日常のちょっとした困りごとをお手伝いできるようボランティアバンクの取組みを進めています。
 - 主な活動場所
 - 主として皆実学区集会所、各町内会集会所を活用しています。
 - 一言PR
 - 町内会、自治会はどこでもいつでも逢う人、出会う人に誰にも「笑顔であいさつを楽しいふれあいに輪を拡げよう」をテーマに取組みを進めています
 
        (※地図の番号または下線のある地域はクリックして詳細をご覧いただけます。)
        
			
	        
    
    

            


