活動報告
活動報告一覧を見る 

五日市観音西小学校の5年生の福祉教育~高齢者理解~

五日市観音西小学校の5年生に、やさしさ発見プログラムを利用した福祉教育を行いました。

この度のテーマは「高齢者の理解」について。
まず訪問看護ステーションmiraiさんに高齢者は何歳から?、年を重ねると五感はどう変化するのか?について教えていただいた後、実際に聞こえにくさや、歩きづらさを疑似体験しました。
後半は五日市観音西地区社協の方から、「高齢者が地域で元気に活動できる理由」についてお話いただきました。印象的だったのは、「出会ったら挨拶してね。それが活力になるから。」という言葉。
普段何気なく交わす挨拶が、生きがいや安心感につながる大切なコミュニケーション。特別なことをしなくても、日常の小さな行動が大切なんだと改めて感じられる場面でした。