活動報告
活動報告一覧を見る 

【石内北学区集会所まつりが開催されました】

6月15日(土)、佐伯区石内北学区において「第2回石内北学区集会所祭り」が開催されました。

うどんやジュース、コーヒー、観葉植物、野菜等の販売、射的等、様々なブースがあり、集会所内では、絵本の読み聞かせ、バザー、習字の作品展が行われていました。
また、ツツジの挿し木の実演のコーナーもありました。ツツジ花壇は石内北学区のシンボルだそうで、来場者がツツジの挿し木を持ち帰り、各家庭で育てた後、地域内の紅白ツツジ花壇への移植を行う取組です。自分が育てたツツジが地域の花壇に植えられると、地域への愛着へつながりますね。
また、餅つき体験もありました。餅つきをしたことのない子どもたちも多いため、実際にぺったんぺったんする体験には行列ができており、楽しまれていました。つきたてのお餅はあたたかくて柔らかくて、おいしかったです。なお餅つきの道具一式と机、椅子等の購入には、市社協の地域団体連携支援基金事業費を活用されました。

石内北学区は新しくできた団地であり、役員さんの多くは30~40代と若く、小学生の子どもたちが売り子になったり、餅つきのお手伝いをしたり、と大変活気がある祭りでした。900人以上が参加されたそうです。みなさんお疲れ様でした。