事業の紹介
小地域福祉活動の支援
- 地(学)区社会福祉協議会で実施する「新・福祉のまちづくり総合推進事業」等の推進を支援しています。
- 地(学)区社会福祉協議会が、住み良い「まちづくり」を行うため、行政等と協働して「福祉のまちづくりプラン」を策定し、実施していくことを支援しています。
- 区内の全地(学)区社会福祉協議会(16地区)ごとに地域福祉推進委員を1名設置し、「新・福祉のまちづくり総合推進事業」の牽引役、地域と区社協のパイプ役として活動していただいています。
総合相談活動の実施
- 自立支援総合相談援助事業の実施
相談者の生活全般を捉え、さまざまな地域生活支援の調整を行い、福祉サービス利用援助事業の専門員補助の役割も併せ持つ“総合相談員”を中心に、行政各機関を始め地域包括支援センターなど区域の相談機関・団体と平素から連携し、既存事業を活用して社会的支援を必要としている人たちの相談に積極的に応じています。
お気軽にご相談ください。
【実施日】 月曜日~金曜日 10:15~17:00
車いす等・各種機材貸出し
- 車いすの短期貸し出し
けがや病気で一時的に車いすが必要になったとき、短期間(2ヶ月以内程度)の貸し出しを行います - 高齢者擬似体験セット、アイマスク、点字板の貸し出し
小中学校や地域で行われる福祉体験学習への福祉機材の貸し出しを行います。
事前予約が必要です。数に限りがありますのでお早めにご相談ください。
高齢者や障がい者、その家族の組織化や地域参加等の促進
- 手をつなぐ育成会「マイキーズ」活動支援
障がい児者やその家族が充実した生活を送ることができるよう、交流促進や活動の場作りを 行っています。レクリエーションや料理教室、公共交通機関での外出等の行事を毎月開催しています。 - 南区作業所連絡会の開催援助
障がいのある方が通う作業所同士の理解・交流・協力を図りやすくすることを目的に、区内にある5つの 作業所の連絡会を開催を援助しています。
野外レクリエーション・バスハイク・ミニ運動会などで、メンバー同士の交流を図っています。
南区作業所連絡会加入団体一覧(PDF 1.3M) - 南区認知症の人と家族の交流会
認知症の人を介護している介護者の方々の集いの場です。介護者同士の交流を通じて、介護の悩みや不安、情報を仲間と共有しています。
【開催日】奇数月第3金曜日 13:30~15:00
【会 場】南区役所別館3階 社会復帰相談室(広島市南区皆実町一丁目4-46)
子育て支援
- オープンスペース「キッズひろば みなみ」に協賛
親子が自由に集い、ふれあい、交流する場所、常設型オープンスペース「キッズひろば みなみ」の開設に協賛しています。
【開設日】月曜日~金曜日 10:00~15:00
詳しくは、南区地域子育て支援センター(082-250-4133)へお問い合わせください。 - 南区母子寡婦福祉会への支援
親子が自由に集い、ふれあい、交流する場所、常設型オープンスペース「キッズひろば みなみ」の開設に協賛しています。
【開設日】月曜日~金曜日 10:00~15:00
南区母子寡婦福祉会が、子どもの親睦と憩の機会を作り、親子のふれあいを図るための取組みを支援しています。
住民の福祉ニーズへの対応を図るため、区内の福祉関係機関団体とのネットワークづくり
- 地域包括支援センターとの連携
- 地域保健・医療推進連絡会議 精神保健福祉部会への参画
- 施設との協働によるまちづくり連絡会への参画
指定管理施設の運営
- 南区地域福祉センター
その他
以下の事業は、広島市域共通で取り組んでいます。南区社会福祉協議会でも ご相談をお受けしています。詳細は、市社会福祉協議会ホームページ
をご覧ください。
- 「在宅訪問相談援助事業」
- 「福祉サービス利用援助事業かけはし(日常生活自立支援事業)」
- 生活福祉資金等の貸付相談
- 「やさしさ発見プログラム事業(福祉教育推進事業)」
- 障害者(児)社会参加支援ガイドヘルパー派遣事業