活動報告
活動報告一覧を見る
講演会『知ってほしいな。きつ音のこと』を開催しました!
講師:きつ音親子カフェ 代表 戸田祐子さん
令和5年12月15日(金)に「東区社協障がい理解の啓発月間」の一環として、『知ってほしいな。きつ音のこと』をテーマに、講演会を開催しました。
講師は、きつおん親子カフェ代表の戸田祐子さん。きつ音の基礎知識を始め、子育ての経験や支援の在り方など、心に響く言葉で丁寧に伝えていただき、多くの学びや気づきを得ることができました。
10代~60代の幅広い年齢の27名の方にご参加いただき、たくさんの感想をいただきました。
学生:「きつ音のある人と出会っていないと思っていたけど、中には努力して話をしていた人もいたのかなと思いました。きつ音のある人に”味方がいるよ”と思ってもらえる自分になりたいと思いました。」
きつ音のある子どもの保護者:「きつ音についての話は本人にとって避けた方がよいのかと思っていました。本人と話をし、周りの理解を広めることが本人にとっての過ごしやすさや、生活が変わっていくことなのだと、自分の誤った認識を正すことができました。」
企業の方:「就職採用試験をする側としてきつ音についての基本的な知識を聞けたことは本当に良い時間になりました。」
これからも、東区社協では障がい理解の啓発や、障がいのある方の社会参加の促進に努めていきます。
講師は、きつおん親子カフェ代表の戸田祐子さん。きつ音の基礎知識を始め、子育ての経験や支援の在り方など、心に響く言葉で丁寧に伝えていただき、多くの学びや気づきを得ることができました。
10代~60代の幅広い年齢の27名の方にご参加いただき、たくさんの感想をいただきました。
学生:「きつ音のある人と出会っていないと思っていたけど、中には努力して話をしていた人もいたのかなと思いました。きつ音のある人に”味方がいるよ”と思ってもらえる自分になりたいと思いました。」
きつ音のある子どもの保護者:「きつ音についての話は本人にとって避けた方がよいのかと思っていました。本人と話をし、周りの理解を広めることが本人にとっての過ごしやすさや、生活が変わっていくことなのだと、自分の誤った認識を正すことができました。」
企業の方:「就職採用試験をする側としてきつ音についての基本的な知識を聞けたことは本当に良い時間になりました。」
これからも、東区社協では障がい理解の啓発や、障がいのある方の社会参加の促進に努めていきます。
●東区社協障がい理解の啓発月間とは
東区では、障がいについて考える機会となるように、12月を「東区社協障がい理解の啓発月間」とし、地域共生社会の実現に向けて障がいに関する理解の啓発及び障がい者の社会参加の促進を目的に、障がいに関する事業の取り組みや活動紹介等を行っています。
●きつ音とは
言いたいことが頭に浮かんでいるのに、その言葉がスムーズにだせない症状を言います。
●きつおん親子カフェとは
「吃音のある子どもはひとりじゃないよ」をコンセプトに、吃音のある子どもと親を中心とした交流会や、講演会の開催、吃音の啓発活動を行っています。
広島市言語・難聴児育成会を母体とする団体で、保護者、ことばの教室教員、言語聴覚士、吃音のある成人、大学生などの有志で運営しています。(引用:きつおん親子カフェHP きつおん親子カフェとは)
きつおん親子カフェのHPは、こちらよりご覧いただけます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://kitsuonoyakokafe.wordpress.com/
東区では、障がいについて考える機会となるように、12月を「東区社協障がい理解の啓発月間」とし、地域共生社会の実現に向けて障がいに関する理解の啓発及び障がい者の社会参加の促進を目的に、障がいに関する事業の取り組みや活動紹介等を行っています。
●きつ音とは
言いたいことが頭に浮かんでいるのに、その言葉がスムーズにだせない症状を言います。
●きつおん親子カフェとは
「吃音のある子どもはひとりじゃないよ」をコンセプトに、吃音のある子どもと親を中心とした交流会や、講演会の開催、吃音の啓発活動を行っています。
広島市言語・難聴児育成会を母体とする団体で、保護者、ことばの教室教員、言語聴覚士、吃音のある成人、大学生などの有志で運営しています。(引用:きつおん親子カフェHP きつおん親子カフェとは)
きつおん親子カフェのHPは、こちらよりご覧いただけます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://kitsuonoyakokafe.wordpress.com/