区社協からのお知らせ
お知らせ一覧を見る
一覧へ
【参加者募集】「きつ音」について学べる講演会を開催します。

『知ってほしいな。きつ音のこと』
「東区社協障がい理解の啓発月間」の一環として、『知ってほしいな。きつ音のこと』をテーマに、講演会を開催します。
講師は、きつおん親子カフェ代表の戸田祐子さんです。
●きつ音とは
言いたいことが頭に浮かんでいるのに、その言葉がスムーズにだせない症状を言います。
●きつおん親子カフェとは
「吃音のある子どもはひとりじゃないよ」をコンセプトに、吃音のある子どもと親を中心とした交流会や、講演会の開催、吃音の啓発活動を行っています。
広島市言語・難聴児育成会を母体とする団体で、保護者、ことばの教室教員、言語聴覚士、吃音のある成人、大学生などの有志で運営しています。(引用:きつおん親子カフェHP きつおん親子カフェとは)
きつおん親子カフェのHPは、こちらよりご覧いただけます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://kitsuonoyakokafe.wordpress.com/
きつ音のある人がどんなことで困っているのか、どんな風に関わって欲しいのか、一緒に学んでみませんか?
講師は、きつおん親子カフェ代表の戸田祐子さんです。
●きつ音とは
言いたいことが頭に浮かんでいるのに、その言葉がスムーズにだせない症状を言います。
●きつおん親子カフェとは
「吃音のある子どもはひとりじゃないよ」をコンセプトに、吃音のある子どもと親を中心とした交流会や、講演会の開催、吃音の啓発活動を行っています。
広島市言語・難聴児育成会を母体とする団体で、保護者、ことばの教室教員、言語聴覚士、吃音のある成人、大学生などの有志で運営しています。(引用:きつおん親子カフェHP きつおん親子カフェとは)
きつおん親子カフェのHPは、こちらよりご覧いただけます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://kitsuonoyakokafe.wordpress.com/
きつ音のある人がどんなことで困っているのか、どんな風に関わって欲しいのか、一緒に学んでみませんか?
講演会『知ってほしいな。きつ音のこと』
講 師:きつおん親子カフェ代表 戸田祐子さん
開催日:令和5年12月15日(金)
時 間:11:00~12:00
会 場:東区総合福祉センター4階 ボランティア研修室
参加費:無料
定 員:40名
〆切日:定員になり次第終了
備 考:参加者にはヤクルト商品をプレゼント
お申込み方法:電話(東区社会福祉協議会 TEL:082-263-8443)またはGoogleフォーム
お問合せ:東区社会福祉協議会 矢田・岸本
講 師:きつおん親子カフェ代表 戸田祐子さん
開催日:令和5年12月15日(金)
時 間:11:00~12:00
会 場:東区総合福祉センター4階 ボランティア研修室
参加費:無料
定 員:40名
〆切日:定員になり次第終了
備 考:参加者にはヤクルト商品をプレゼント
お申込み方法:電話(東区社会福祉協議会 TEL:082-263-8443)またはGoogleフォーム
お問合せ:東区社会福祉協議会 矢田・岸本