活動報告
活動報告一覧を見る 

【生き活きカフェに参加しました】

 日頃からお世話になっている『安芸区認知症の人と家族の会』とのつながりがきっかけで、矢野町エリアで開催されている『生き活きカフェ』に参加しました。

<生き活きカフェ> 
 開催場所:やだけの里(安芸区矢野西3丁目1-11) 地域交流スペース
 開催日時:毎月第3木曜日の13時~16時

 開会前ですが、ご自身のタブレット端末を慣れた手つきで操作している参加者がいらっしゃいまして、凄いなと思い思わず話しかけたところ、「チョット仕事もしよってね、必需品なんよ。」とのことでした。県外のお母さまもお元気で105歳だそうです!!

 はじめは体操の時間です。熊野町からシルバーリハビリ体操指導士が来られ、名前を呼ばれたときに振り返る、ベッドから立つ、ドアノブを回すなど、日常の動作を意識した体操をしました。無理なくできて気持ちよく、心も身体もほぐれます。

 体操した後は茶話会です。施設職員の方から実例を交えた介護保険の話を聞いたり、認知症サポーター養成講座の話題やそれぞれの近況など、おしゃべりに花が咲きました。
 夫婦で初めて参加した方も楽しく過ごせたようで、次回からも続けて来たいとおっしゃっていました。

 始まって間がない『生き活きカフェ』ですが、今後も「100歳体操にも取り組もう。」「ヨガマットも揃えようと思うんよ。」などの構想があるようで、実現できるよう、引き続き支援させていただければと思います。